« 世界の絵葉書 その33 KARIBU Safari | トップページ | 可憐過ぎる (*^o^*)!ミセススローカム! »

2012年7月 7日 (土)

旧・国鉄時代の西日本の名特急

 皆様、おはこんにちばんは ヽ(´▽`)/

久々に懐かしい鉄道写真を紹介します。
今回は、関西と山陽・九州方面を結んでいた、かつての”名特急”を紹介します。
撮影したのは、私ではなく、鉄ちゃんだった同級生です。

Img177
特急『しおじ』。新大阪~広島・下関間を走っていました。東海道新幹線開通の際、乗り継ぎ特急として登場したそうです。

Img178
特急『なは』。新大阪~西鹿児島間を走っていました。廃止前は京都~熊本間を走る夜行寝台特急だったようです。

Img197
特急『明星』。新大阪~熊本間の夜行寝台特急。

Img176 
特急『日向』。大阪~宮崎間を走っていました。

Img181
特急『きりしま』。京都~西鹿児島間を走る夜行寝台特急。

*それぞれの列車の運行区間については、ダイヤ改正などにより、しばしば変更がありました。ここでは、ウィキペディアを参照し運行区間を紹介させていただきました。

すべて関西始発の列車ばかりですから、「懐かしい」と思われる方もいらっしゃれば、まったく「???」という方もいらっしゃるでしょう。
『日向』と『きりしま』は現在、JR九州で復活しています。

640pxjrkyushu_ec485_kirishima26hyug
こちらは”合体”バージョン。横文字で『KIRISHIMA & HYUGA』とあります。『日向』『きりしま』としても、それぞれ走っているようです。(写真は、ウィキペディアより)

|

« 世界の絵葉書 その33 KARIBU Safari | トップページ | 可憐過ぎる (*^o^*)!ミセススローカム! »

コメント

まったく知りませんが、柳川に行った時この赤い電車に乗ったみたいな気がします。でもどこで???ですね。
九州の列車ってみんなきれいで変わっていましたよ。ワンマン列車にも乗りましたしね。


agewisdomさんへ

最後の赤い列車は宮崎付近で走っているそうです。
でも旅番組で、ハウステンボスに行くJRの特急がやはり赤い色の列車だったような記憶があります。「派手な色だナァ」と思って見ていました。
昨日もある旅番組を見ていましたが、たしかにJR九州の列車、イベント列車も多く走らせているようですし、個性的な色や形の列車が多いような印象です。

投稿: agewisdom | 2012年7月 7日 (土) 23時24分

関西始発ですが、殆ど帰省の時は車でしたから
関西にいても乗ることは少なかったです。
JRで京都、大阪に出る時も新快速でしたから
特急はホームに止まっているのを横目で見るだけでした。
見覚えのある車両で懐かしいです。


matsubaraさんへ

これらの列車、ほとんど九州への長距離列車ですから、旅行とか九州出身者の帰省などによく利用されたのでは?と思います。
高校卒業時、九州へと旅しましたが、このような特急に乗れるわけもなく、名古屋から大阪へは急行『比叡』、大阪から長崎へは夜行急行『雲仙・西海』で行きました。
今から30年以上前の写真ですが、いかにも『国鉄』という色の特急で、本当に懐かしいです。

投稿: matsubara | 2012年7月 8日 (日) 09時24分

慕辺未行さんへ
こんにちわ
これを拝見していますと特急の車体には2つのタイプがあることが判りました 
「しおじ」型の方が古いのでしょうか 「なは」型の方は今でも走っているのを見ますね
ただ写真の特急にはどれも乗ったことはありません
何故か考えて見ました
西の方へ行くことが働いている時から殆ど無かったです
新幹線が博多まで開通してからと九州は飛行機でしたね
博多まで行ってから在来線もあったかも知れません
特急の車体のデザインは標準的には写真のものと今も
同じですね
特急「なは」は不思議な思いで見ていました
札幌まで行っていた特急と同じ感覚です
随分遠くまでいくんだなあと言う思いでした


古都人さんへ

国鉄時代の特急電車、それぞれボンネット型と貫通型と呼ばれていました。
ボンネット型は、東海道新幹線開通以前から走っているタイプです。
今でこそ『日向』と『きりしま』はJR九州で復活しているようですが、ひと頃はこれらの愛称の列車、すべてなくなっていました。
(実は、『日向』と『きりしま』が復活していると知ったのは、この記事を書くにあたって、ウィキペディアで調べたからなのです (^_^;; )
北海道へは10数回行きましたが、九州へはもう30年以上行っていません。
ですから、これらの特急が走っていた時代ではありましたが、当時の周遊券では特急には乗ることができず、夜行の急行列車で九州へと旅しました。

投稿: 古都人 | 2012年7月 8日 (日) 16時51分

え~もう全然わからない電車ばっかりです
名古屋以西の長距離列車は・・・新幹線くらいしか乗ったことがないのです
最後のK&Hなんて外国の電車みたいですね~おっしゃれ~


きゃぶさんへ

分からなくても仕方がないですヨ (^_^)!
私が高校1年の時の同級生が撮影してきた写真、つまり今から35年も前のことです。
山陽新幹線はすでに開通していましたが、それでもまだこれだけの特急が関西~九州を走っていました。
最後の列車のデザイン、『きりしま』と『日向』を横文字にしてそれぞれの頭文字をヘッドマークにしたようですが、確かにおしゃれですね。列車そのものは、旧・国鉄時代からの列車のようですが・・・(車体のデザインを変えただけではと思います)。

投稿: きゃぶ | 2012年7月 8日 (日) 17時41分

慕辺未行さん  こんにちは
関西と山陽・九州方面を結んでいた特急でしたら
東の方より少しは知っているのではと思いますが、
「しおじ」と「なは」全く記憶に有りません。
乗車しても良く覚えていないことが多い私です。
特急「明星」と「日向」「きりしま」は知っていて
懐かしく思います。
明星は知り合いの葬儀のために、乗車したようにも思います。
以前は夜行寝台特急が沢山走っていたのですね。
最後の列車は素敵ですね。


すみれさんへ

『しおじ』も『なは』もこの数年後には廃止になったようですから、覚えていなくても仕方がないですヨ!
私も写真がありましたから知っているようなもので、もしなければ、ここに紹介した列車すべて記憶にはないと思います。
すべて関西発着ですし、乗ったこともありませんから、鉄ちゃんだった頃に頂いたこれらの写真だけが、記憶に残っている唯一の手掛かりです。
当時すでに山陽新幹線が走っていましたが、寝ているうちに目的地へ辿り着ける夜行寝台特急は、当時はたくさん走っていましたね。
私は当時、夜行急行の座席で九州へと旅しました。

投稿: すみれ | 2012年7月 8日 (日) 18時55分

こんばんは。
関西発着の特急列車、といっても現役時代に乗ったのは
「きりしま」と夜行列車化された「なは」くらいしかないので、
”懐かしい”という感覚もあまりないですねぇ。
でも、昼間特急の「なは」や関西を走る「日向」や「きりしま」等、
かなり新鮮な感じもしましたし、貴重な写真も拝見できて
良かったです。ありがとうございます。


Junjiroさんへ

これらの列車がいつごろなくなったのかまでは、知らないのですが、『きりしま』や『なは』に乗ったことがあるとは、さすがです。
撮影した年が '77年となっていますから、今から35年前。
んっ?!もしかしたら Junjiroさん、生まれていました?
貫通型の列車はともかく、ボンネット型は今ではもう走っていないだけに、我々世代には、とても懐かしいです。

投稿: Junjiro | 2012年7月10日 (火) 00時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界の絵葉書 その33 KARIBU Safari | トップページ | 可憐過ぎる (*^o^*)!ミセススローカム! »