2011年12月
2011年12月31日 (土)
2011年12月29日 (木)
母の入院時の環境
皆様、おはこんにちばんは!
母の白内障手術以降、年末ということもあり、公私ともに極端に忙しくなった慕辺未行です (^_^;;アセッ!
今まで母の昼食は出来合いのおかずを用意していました。術後もそれは変わりません。ただ、1日4回ささなければならない目薬、しかも左右3種類ずつ計6本。痴呆が進んでいる母には、何度説明しても理解しがたいようで、目薬をさすために昼に一時帰宅しなければならない始末でした。
それでも先週末の3連休に、午前午後数時間ずつでも休日出勤し、また同僚や部下の協力もあり、何とか仕事納めができました
┐(´д`)┌ヤレヤレ!
母が入院・手術しました日赤病院、母にとっては初めて掛かる病院でしたが、病室(個室)といい食事といいかなり満足できる環境でした。
入院当日、偶然休みだった兄も同行しました。兄は昨年夏、虫垂炎を患い緊急でこの病院で手術・入院しました。その時の印象も含め、私は母の掛かり付け医に、この日赤病院宛ての紹介状を依頼したのです。
母や私、兄。手術当日夜、一晩付き添ってくれた姉も満足していた病室、そして母の病院食。「ブログネタになるかも・・・?!」と思い、携帯で撮っておきました。
一晩税込み13650円の個室、普通食の病院食です。ご覧ください。
逆光で見づらいですが・・・ (^_^;; 。窓側に洗面台、テーブルとソファが2つ。ソファは背の部分を倒し縦に並べてベッドとして使用できます。写真には写っていませんが、パイプ椅子もあります。
ベッドはもちろん電動で起こすことができます。テレビに冷蔵庫、鍵付きの貴重品用引出し、テレビの上には食器などを収納できるスペースがあります。
着替えなどの荷物は、幅は狭いですが左側のほうにあります。
シャワー・トイレつきです。
ベッドが電動で、浴衣がないこと以外は、「ビジネスホテル並み!」と感じたものです。
入院初日の夕食。カロリーなどが表示されたメニューがあります。それによりますと、
『さばの香味焼き 付)なすと人参の煮物、卵豆腐、豚汁』で、533kcal です。
手術当日の夕食(全身麻酔のため、朝と昼は出ませんでした)。
『牛肉の山椒焼き(キリオトシ) 付)キャベツ玉葱キヌサヤソテー、栗かぼちゃサラダ(レタス)、赤だし(シメジ・ミツバ)』で、586kcal です。
両眼とも、まだ眼帯をしていたので、母にはこの料理が見えません。一晩付き添う姉が食べさせてあげました。
退院日の朝食。
『鶏肉とチンゲン菜炒め物、とろろいも(青のり)、味噌汁(ナス皮付・アゲ)、ふりかけ(シソ)、牛乳200ml』で、538kcal です。
2泊3日の入院。このような環境でした。
個室ですから他の患者さんに気を遣うこともないので、母も私たちも落ち着くことができました。
食事は、すべて”完食”しました。量的に少なかったからでしょう。というか、母にはちょうど良い量だったようです。どれもこれも「おいしい!」「病院の食事でこれなら、言うことない!」「○○病院の食事と全然違う」などと、満足して平らげました。
手術当日の夕食の”牛肉の山椒焼き”は、初めは「口に合わん」と言っていたのですが、私が「ご飯に混ぜて”牛丼”みたいにしたら?!」と言って食べさせると・・・、途端に「うまい、うまい!」と食べました。栗かぼちゃのサラダも、甘さ控えめのようで、しっかり食べることができました。
母にとっては、今までの入院経験の中で最も快適に過ごせた環境だったでしょう。
目も、以前よりずっと良く見えるようになりました。
わずか2泊だけで退院するのがもったいない(?)ような・・・母の入院生活でした。
2011年12月25日 (日)
冬の光物語 at 国営木曽三川公園
皆様、Merry Christmas !
昨日のイブ、皆様どのように過ごされましたか?
御夫婦やご家族で、クリスマスの美味しい料理とともに、楽しく過ごされたでしょうか?
私はこの忙しい年末に、思いもよらぬ事態で、仕事を休んだり一時的に抜けたりで、休みどころではありません。
母の眼薬が左右それぞれ3種類ずつあるのですが、さす順番が決まっています。投薬袋に『右①』とか『左①』と書かれているのですが、何度説明してもすぐに忘れてしまいます。
仕方なし、昼も一時帰宅して母の眼薬の世話までしなければなりません。これでは遅れを取り戻そうと休日出勤しても、なかなかはかどりません。
”メリー・クリスマス”どころか、”ベリー・クルシミマス”なのです (^_^;;!
さすがにちょっと息抜きしたくなり、先日、木曽三川公園のイルミネーション『冬の光物語』(12/25まで)を見に行きました。昨年は”不思議の国のアリス”がテーマでしたが、今年は”オズの魔法使い”です。
では急ぎ足で見たイルミネーション、ご覧ください。
北広場の大花壇のイルミネーション、”輝く宝石の星”。地面のイルミの下には実は、来春の”チューリップフェア”のためのチューリップの球根がすでに植えられています。
北広場のグリーンデッキ、”オズの国の入り口”。竜巻に飛ばされたドロシーのお家です。
オズの国の入り口には、スノーマンをはじめ、たくさんのデコレーションイルミがあります。
タワーから見た芝生広場の地上絵。ドロシーをはじめ、キコリくん、カカシくん、ライオンくん、トトも勢ぞろい !
三川池のイルミネーション、”ロタケの川”。輝く宝石を求めドロシーたちが旅立ちます。
昨年に続き今年もこのイルミネーションを見ることができました。
先月のある日、この公園を訪れたとき、このイルミネーションの準備中でした。イルミネーションだけでなく、花壇にチューリップの球根を植えている人もいました。
フェアの時だけしか来ていなかったのですが、一つ一つ手作業で準備されている様子を見て、「御苦労さまです。ありがとうございます。」と声をかけました。
今年は節電が叫ばれていますが、こちらのイルミネーションはすべてLED電球で、太陽光発電も利用するとの話を伺いました。
明日からも、仕事と母の食事や目薬の世話など、相変わらずバタバタと動かなければなりません。皆様のブログへ訪問できるかどうか・・・?
無理のない程度に、平常のペースに戻りましたら、お邪魔しコメントさせていただきます。
しばらくは引き続きご無礼するかもしれませんが、何卒ご理解のほどたまわりたく思います。
*先週のブログ記事『母は白内障でした...』に皆様から戴きました心温まるコメント、一人一人お返事編集いたしました。
2011年12月21日 (水)
母の手術、無事終わりました。
皆様、ナマステ!
先日のブログ記事でお知らせしました母の白内障の手術、無事終わり本日退院いたしました。
皆様にはご心配とともに、心温まるコメントを戴き、誠に嬉しく感謝しています。本当にありがとうございました。
仕事納めの1週間前という時期なので、何かと多忙で、戴きましたコメントに未だ返事ができず、申し訳ありません。
コメントいただきました agewisdom様、コスモス様、すみれ様、zooey様、古都人様、matsubara様、seibo様、のこのこ様、hanano様、きゃぶ様、Junjiro様、bella様、
本当にありがとうございました。時間に余裕ができ次第、一つ一つお返事させていただきます。
仕事納めまでは体がいくつあっても足りないほどの状態が続きます。しばらく、皆様のブログへの訪問も出来ないか、”読み逃げ”させていただくことになりそうです。申し訳ありません。
この記事のコメント欄、なかなかお返事できなさそうですので、クローズさせていただきます。
御了承願います。
| 固定リンク
2011年12月18日 (日)
母は白内障でした...
以前、週に1~2回は出かけていたカラオケ喫茶が閉店してからすっかりボケが進行した母。ここ最近は「目が見えん」と言うことが多くなりました。
私は初め、「ただ単に”老眼”だろう」と思っていたのですが、どうも様子が違うので母の掛かり付けの医師に、日赤病院宛ての紹介状を書いて戴きました。
ネットで調べた情報によると、初診でも紹介状があれば事前予約ができることと、その病院の眼科のトップの先生の診察日が水曜日だと分かりました。
そこで半休(結果的には丸一日有給)取って、母を日赤病院へと連れて行きました。
診察の結果、”白内障”と分かり即、2泊3日の入院&手術が決まりました。
正直言って「うかつ」でした (。_。) 。
”白内障”と言えば、ご年配の方には決して不思議ではない目の病気。今の母にとって「”罹っても不思議ではない”病気」でした。なのに、ただ単に”老眼”と決めつけていたのは、ちょっと頭が柔軟性に欠けていました (^_^;;アセ!
それにしても12月半ばを過ぎた時期にこの顛末・・・(^_^;;アセアセ!
同僚や部下たちに多大な迷惑をかけてしまうのですが、週末の3連休「少しでも休日出勤」し、年内の仕事を終わらせなければ!もっとも母の状態や家のことを踏まえた上ですが・・・。
とりあえず19日入院、20日手術し翌日退院・・・が今の予定です。状況次第で変わることもあるかもしれません。
手術後、母の目がちゃんと見えるようになりますように m(。_。)mオネガイ!
2011年12月14日 (水)
世界の絵葉書 その26 南北両方から見たエヴェレスト
ご訪問して下さいました皆様、ナマステ (*゚▽゚)ノ!
(゚o゚)エッ?!「”ナマステ”って・・・?」と思われた方、いらっしゃいますか?(^_^;;アセッ!
”ナマステ”は、インドやネパール、バングラデシュなどで使われる”万能”の挨拶言葉です。
「おはよう」も「こんにちは」も「こんばんは」も「お休みなさい」もこれ一言で済みます。さらには状況によっては「ありがとう」や「さようなら」にも使えます。とても便利ですね (^_^)!
さて・・・、今回の絵葉書は”エヴェレスト”!”チョモランマ”とも言いますが、これはチベット語です。決して中国語ではないことを御承知下さい。そしてネパール語では”サガルマータ”と言います。
では、”エヴェレスト”は?となりますよね。もちろん”英語”です。英領インド時代のインド測量局長官、ジョージ・エヴェレストに因み名付けられたそうです。(詳しくはウィキペディアをご覧ください)
そのエヴェレストをネパール側、チベット側両方から見た姿が、この絵葉書です。
では、どうぞ (^o^)/!
ネパール側からのこの姿は、私自身この目で見たことがあります (^_^)!苦難の道のりで、高山病との闘いでもありましたが、標高5545mのカラ・パタールへ登り、その雄姿を目の当たりにしました。その時の感動は、今も忘れられません。
この絵葉書の送り主は・・・、ナ・ナント!ネパールで知り合った現地の方です w(^o^)w!
エヴェレスト街道沿いではなくアンナプルナ側、ネパール第二の都市・ポカラから歩いて1週間ほどかかる山間の村、カグベニ村のゲストハウス”ニューアンナプルナロッジ”の娘さんのジェンテンさんから届いた絵葉書です。
どんなことが書かれていたのか、気になりますよね (^_^)!
もちろん英語で書かれています。一部抜粋します。
”......Now days are our happy new year so we're very fine and happy. Please accept my hearties, greetings on the eve of our happy new year......”
日本に旧暦があるように、ネパールにもネパール暦があり、今もその暦に基づいて暮らしているようです。
この絵葉書は、ネパール暦の新年に書かれたようです。いわば、年賀状!のようなものですね。
それにしてもヒマラヤ奥深い村から日本まで、よくぞ無事に届いたものです。それどころか、その後も彼女との交流は数年続き、十数通もの手紙が届きました。
そして彼女自身が暮らしている村の絵葉書が、こちら↓です。
ヒマラヤの奥深くにあるカグベニ村の全景です。標高はおよそ2800mのところに位置します。この村でジェンテンさんは暮らしています。
2011年12月10日 (土)
香嵐渓のスーパーモンキー
2011年12月 7日 (水)
幻想的!香嵐渓・黄金色に輝く紅葉!
皆様、こんばんは !
先日の『秋色彩りどり・香嵐渓 』の続きです (^_^)ニコッ!
前回の記事をお読みくださった方は、今回の内容、ある程度予測済みでしょうね (^_^;;!
そうです (^_^)!ライトアップされた紅葉です w(^o^)w!
しかし、地図さえも忘れるほど慌てて用意して出発した私・・・、夜景撮影に必要な三脚も忘れ、ぶれた写真のオンパレード (。_。)!どうにも上手に撮ることができませんでした。
期待はずれ、がっかりの写真ばかりですが、とりあえずアップします。
そして・・・、まるで山火事かの如く、ライトアップに光り輝いています (゚▽゚*)!
これは・・・何が咲いていたのだろう?紅葉と共演していました。
三脚を忘れたために、どうしてもぶれてしまい、何度も撮り直しました (^_^;;!それでもこれが精一杯。夜、ストロボ焚かずに撮影するときは、露光時間が長くなるので、三脚は必需品ですね。
喫茶店の中にポスターが貼ってありましたので、そちらを紹介します。プロが撮ると、こんなにも素敵です。
2011年12月 4日 (日)
秋色彩りどり・香嵐渓
皆様、こんばんは !
今回の記事が、750回目のブログ記事となりました !およそ3年2ヵ月です。
記念すべき750回目は、東海地方随一の紅葉の名所・香嵐渓 です。
先日の四季桜の郷の続きです。
昨年、香嵐渓から小原地区へマイカーを走らせた時は、小原方面への案内標識はほとんどなく、地図を何度も見ながら走ったものです。
今回は逆コースを走るのですが、地図もなければナビもない・・・(-_-)ウーン!
川見・四季桜の郷を出発し、国道419号を戻ります。昨年訪れた”ふれあい広場”を過ぎしばらく走ると、何となく記憶が・・・、国道から左折。昨年走った道で間違いなさそう!するとその後は、右左折などのポイントとなる交差点には必ず『足助』方面の案内標識があり、全く迷うことなく香嵐渓へ辿り着きました。
国道にかかる『香嵐渓』の案内標識。デザインもさすがに紅葉です。
紅葉の季節、香嵐渓へと続く国道153号は、かなり渋滞するのですが、小原から向かいますと名古屋とは逆方向から香嵐渓へ向かいますので、渋滞にハマることなくスイスイと走ることができました。が、駐車場が相変わらず・・・、またしても一番奥の駐車場へ。昨年と同じ駐車場なのに、料金が今年は1000円!昨年は500円だったのに (>_<)ヒドイ!
・・・と、相変わらず前置きが長くなりました (^_^;;!
では、東海地方随一の紅葉の名所、香嵐渓の紅葉、ご覧ください。
ずいぶん日が陰り、やや肌寒く感じてきました。ライトアップの時間まで、まだ時間があります。コーヒータイムとし、眺めの良い2階から紅葉を愛でながら休憩しました。
(つづく)
昨年、香嵐渓の紅葉を見た時の記事はこちら ↓
http://dsching.cocolog-nifty.com/bohemien/2010/11/post-e160.html
2011年12月 3日 (土)
旧・小原村、川見(せんみ)四季桜の郷
ご訪問して下さいました皆様、こんばんは !
「今年は紅葉は見に行けないナァ (。_。)ショボーン!」と思っていましたが、何とか見に行くことができました !
行き先は、豊田市。旧・小原村の四季桜 と旧・足助町の香嵐渓 。昨年も訪れたところです。
先日、有休を取って母の検診に付き添い終わった後、母がここ最近にしては思いのほか体調が良いようで、「たまには運動がてら、紅葉を見ながら散歩しに行くか?」と聞き、連れ出しました。
いったん自宅へ戻り、デジカメや夕方に備えての上着やマフラーを準備し、いざ出発!名古屋高速に乗った直後、地図を持ってくるのを忘れたことに気がつきました(マイカーにナビは着けていません)。
昨年このコースを足助から走っています。しかし今回は逆ルート。さて大丈夫でしょうか?
自宅からおよそ1時間半。豊田市小原地区へとやって来ました。昨年は”ふれあい公園”で四季桜と紅葉を楽しみましたが今年は、川見(せんみ)四季桜の郷へと向かいました。こちらにはおよそ1200本もの四季桜があるそうです。
では、四季桜と紅葉のコラボレーション、ご覧ください。
駐車場にマイカーを停めると、いきなりこの光景です (゚▽゚*)!
途中、案内板とベンチがある広場がありました。そこまで母のペースに合わせてのんびり15~20分。母をそこで休憩させ、私はさらに頂上へと向かいました。しかしこの日は最高気温が21℃。さすがに暑さを感じました。
四季桜と紅葉を楽しみながら、下っていきます。上から見ていると、下からの景色の方が良さそうに見えます。
駐車場からの景色。桜はずい分散っていましたが、見た目はご覧のとおりです。
山の方だけを楽しんできましたが、すぐ前の国道沿いもずいぶん綺麗でした。山に登らなくても、下の方だけで十分楽しめたかもしれません。
次は香嵐渓へとマイカーを走らせます。ナビもなければ地図もない、迷わず無事に走ることができるでしょうか?!
*昨年、四季桜を見た時の記事は ↓
http://dsching.cocolog-nifty.com/bohemien/2010/12/post-8d33.html
2011年12月 1日 (木)
野球がテーマの記念切手
皆様、こんばんは (◎´∀`)ノ!
今年も早や12月。月日が流れるのは早いですね。
プロ野球は今年、セリーグは中日、パリーグは福岡ソフトバンクが優勝し、日本シリーズは福岡ソフトバンクが制しました。
野球はこの時期シーズンオフですが、こんな切手を見つけました。高校野球、社会人野球、プロ野球、それぞれの球界にまつわる記念切手です。
では、どうぞ (^_^)!
1979年発行”第50回都市対抗野球大会”記念切手と、1968年発行”第50回高校野球選手権大会”記念切手です。
1984年発行”日本プロ野球50年”記念切手です。上の切手の右上の肖像画は、故・正力松太郎氏。下はどちらも戦前の名選手、巨人の故・沢村栄治投手と阪神の故・景浦将選手です。
他にも国体切手で野球がデザインされた切手がありますが、割愛させていただきました。
それにしても野球の歴史、長いですね。いずれも”50周年”という節目に発行された切手です。
高校、都市対抗(社会人)、プロとそれぞれの記念切手が発行されているところが、日本における野球人気を物語っているような気がします。
ところで先ほど、ネットニュースを見ていましたら、今年のプロ野球の最優秀選手(MVP)が発表されていました。セリーグは優勝した中日から浅尾投手が、選ばれました。
「やっぱり (^_^)!」と、私の予想通りでした。中日が優勝を決めた時に書きましたブログに、私のこの予想はちゃんと書いてありますヨォ (^o^)/!↓
http://dsching.cocolog-nifty.com/bohemien/2011/10/post-df65.html
しかし、地元のドラゴンズファンなら、ほとんどの人は予想できたかな?
最近のコメント