« 名古屋・東山動植物園 その7 バラ園2 | トップページ | 名古屋・東山動植物園 その8 バラ園3 »

2011年7月 9日 (土)

リニア鉄道館 その8 歴史展示他

 リニア鉄道館訪問記も、やっと今回が最終回です (^_^;;ヘヘッ!
今日は歴史資料室の資料など、少しだけ紹介します。

Cimg1860
新幹線(N700系)シュミレーター。希望者は入館時に頂いたシュミレーター抽選券で応募します。こちらは1回15分で500円です。
他に在来線シュミレーター運転が1回10分100円、在来線シュミレーター車掌は1回15分500円で、やはりこれらも抽選です。

Cimg1861
歴史資料室に展示してあったパネルから、かつての名特急『はと』号。

Cimg1862
こちらは『へいわ』号。最後尾の展望デッキがいいですね。

Cimg1865
東海道新幹線開業時です。くす玉の「超特急ひかり号」が懐かしいです。謳い文句の『速い速い、夢の超特急!』が甦ります。

Cimg1871
国鉄バスの第1号車だそうです。ボンネット型のいかにもレトロなパスです。

Cimg1872
いよいよお弁当です (^_^)!私は『名駅まんぷく弁当』にしました。屋外に展示してある列車117系新快速の中で頂きました。兄は食べながら、「今にも動き出しそうな気がするなぁ!」と、駅弁食べながら列車の旅気分も味わっていました (^o^)!

Cimg1873
中身がこちらです。えびフライにチキンカツ、そして右上のあんかけ風パスタと小倉サンド風ドッグが、いかにも名古屋らしいです。
*この地方の喫茶店では、モーニングセットに小倉トーストが出てくるのはごく当たり前のようです。私は好きではありませんが・・・ (^_^;;!だって、甘い・・・!

ここに紹介した以外にも、在来線のシュミレーターや、歴史資料が数多く展示されています。リニアモーターカーが動く仕組みも模型で紹介されていました。車両展示室にも、列車の動力の仕組み、線路のポイントの切り替えの仕組みなどなど、メカニックについてもかなり分かりやすく紹介されています。

すべてを写真に収めるのは無理ですので、「これは!」と思ったものだけを撮って来ましたが、それでも全部で150枚以上撮っていました。

このリニア鉄道館シリーズをお読みくださいました皆様、ご興味・関心ありましたらぜひご自身の目で楽しんでみてはいかがでしょうか (^o^)!

|

« 名古屋・東山動植物園 その7 バラ園2 | トップページ | 名古屋・東山動植物園 その8 バラ園3 »

コメント

駅弁て決して美味しいわけではないんですけれど、旅の気分が加わると妙に美味しいんですよね。もちろん時には美味しいものもあります。宇都宮駅の鳥弁当なんか、晩御飯にあれがあれば何にも要らなかった。忙しい時は買ってきて夕食に出しちゃったりして…。
古い列車も確かに乗ったことはあるんでしょうが名前しか覚えていませんね。


agewisdomさんへ

好き嫌いがずいぶんなくなった今だからこそ、この駅弁が食べられるのですが、若いころはそれこそ好き嫌いが激しく、サンドイッチ以外食べられる駅弁はなかったです (^_^;;!
最近はデパートで”駅弁フェア”とかいうイベントも開かれるそうですが、お値段がちょっと・・・(-_-)タカイ...!
でも、手作り感たっぷりの新鮮な魚介類を使った駅弁、食べてみたいです (^_^)/!
宇都宮の鳥弁当、どんなものなのでしょうか?ネットで調べてみます。

投稿: agewisdom | 2011年7月 9日 (土) 23時10分

シュミレーター、抽選と言うことは希望者が多いのですね。
応募するなら新幹線が良いですね。
幾つに成っても楽しいかもです。
名特急「はと」は素晴らしいお写真ですね。
車両が随分と長いのですね。
「へいわ」は記憶にありません。
展望デッキは一般の方用でしょうか?
超特急ひかり号と見比べると今の新幹線は素敵ですね。
駅弁、おいしそうですね。
小倉トーストですか?食べてみたいとは思いませんね。


すみれさんへ

それぞれのシュミレーター、希望者が多い少ないに関わらず、とりあえず申し込んで…、ということのようです。
『電車でGo!』とかいうゲームの影響もあるのでしょうか、チャレンジしたい大人も多いようです。
展望デッキ、詳しく知っているわけではありませんが、おそらくは”特等車”で、”要人”クラスの人が利用していたのでは?と思います。何かの本で、青年将校がこのデッキに立ち、大勢の仲間たちから”万歳三唱”とともに見送られた話も読んだことがあります。
今の新幹線、近未来的で素敵ですが、やっぱりこの顔の新幹線がピンときます。
アンパンさえ今一つ苦手な私ですから、小倉トーストなんて・・・(^_^;;ムリ!この地方独特の食べ物のようです。

投稿: すみれ | 2011年7月 9日 (土) 23時43分

慕辺未行さん
 おはようございます(^・^)
愉しませて戴いたリニア鉄道館リーズも今回で終わりですか?
寂しいですね。
拝見しての結論は「自分の目で見て楽しみたい」につきますね。
そして私自身が最新式の列車より古い列車に
親しみを感じてその姿・形に愛しさを感じていることに気づきました。
 二枚目のパネル「はと」好きです。
モノクロだからこそ余計に旅愁・郷愁を感じますね。
「へいわ」の展望デッキも好いです。
当時、私たちも入れたのでしょうか?
これこそ「旅をしている」気分充分。

今より!若い時に列車に興味を持たなかったことが
悔やまれて仕方ありません。
最近は”早さ”に魅力を感じなくなりました。
古い列車の写真や、リニア鉄道館を拝見するようになってから
特にそう思います。
 国鉄バスの第一号車、色も形もお顔もええですね。
レトロなバスに郷愁を誘われています(#^.^#)
ボンネット型は記憶か有ります。
懐かしいです。

お兄様との列車の旅は美味しそうな駅弁”まんぷく弁当”で締め括りですか。
ええ思い出が出来ましたね。

名古屋で好きな食べ物は味噌カツです。
美味しいですが、久しく戴いていません。
 150枚もの写真を撮られたとのことですが
機会が有れば、是非、シリーズその2をお願いしますね。


コスモスさんへ

ハイ (^o^)/、ダラダラと8回にも分けて書き綴り、もっとコンパクトにまとめて、分かりやすく紹介したかったのですが、なかなか・・・(^_^;;!
鉄道が好きとか、決して好きというわけではない、という方どちらにとっても、楽しめる施設だと思います。性別も年齢も関係なく、いやむしろご年配の方のほうが多かったです。
新幹線開業前のボンネット型特急電車の『はと』や『へいわ』の写真は持っているのですが、SLが牽く『はと』や『へいわ』の写真はさすがに持っていません。資料のパネル写真だけでもと、撮影してきました。
ボンネットバスは、今もどこかの観光地で活躍しているところがあるそうですね。
あの『まんぷく弁当』は名古屋らしさ丸出しです(笑)!本当は他の駅弁が食べたかったのですが、ブログネタにと思いこれにしました (^_^;;!
味噌カツは美味しいですヨォ (^o^)!知らない人は「トンカツに味噌?」と怪訝な顔をしますが、一度食べるとその美味しさに驚きます。

ブログへのコメントです (^o^)/

『雨の日の天神さんの七夕祭』
文月と呼ばれる所以は、七夕に由来するのですか (゚o゚)?!初めて知りました。
七夕の日はまだ梅雨が明けていないことが多く、雨の日が多いそうですね。
願い事がいっぱいの笹竹、たくさん飾られて、織姫も彦星もどの願いを叶えてあげようか迷っているかも・・・(^_^;;!
私は個人的な願い事は・・・、特にないかナァ (-_-)!被災地で今も避難所生活されている人々が、一日も早く通常の生活ができることを願っています。あれからもう4ヵ月ですから。避難所生活から解放させてあげたいです。

『南禅寺の塔頭の玄関前に咲いていたハスの花』
ハス田ではなくこのような環境で育てられているのは初めて見ました。
雅な雰囲気の中で、御仏の花が放つ癒しの空間・・・ですね (^_^)!(どう表現したら良いのか、難しい・・・(^_^;;)
愛知県西部はレンコンの特産地で、この季節の午前中ハス田にはたくさんのハスの花が咲きます。優しい色合いのハスの花も咲きます。そろそろ見頃です。

投稿: コスモス | 2011年7月10日 (日) 06時25分

「はと」の写真がとてもいいですね。
丁度カーブにさしかかり長さが出ているし、
SLのけむりが流れていて・・・

弁当まであるとは念の入ったサービスですね。


matsubaraさんへ

SLがわずかでも見えるとなお良かったのですが、一体何両もの客車を牽引していたのでしょうね。
展望デッキに『はと』のマークがあるように、SLの正面にもマークをつけていたのでしょうね。その姿、見てみたかったナァ!
2回にフードコートがあり、そこで駅弁を買って食べることができます。フードコートにあるテーブルで食べるもよし、我々のように屋外に展示してある列車で食べるもよし、これもこの鉄道館の楽しみです。

投稿: matsubara | 2011年7月10日 (日) 07時38分

時代が感じられる写真の数々、いいですね!
国鉄バスの第1号車などは、レトロでとても
すてきなデザインですよね
「まんぷく弁当」の小倉サンド風ドッグ、初めて見ました!
名古屋と言えば、きしめんやエビフライ(←ステレオタイプ
ですが・・)のイメージはあったけれど、
小倉サンドとあんかけ風パスタは初めて知りました
なんだか不思議なカンジが・・・


hananoさんへ

私でも知らない時代のことですから、hananoさんにとってはなおさらですよネ!
レトロ、と言っても今見れば逆に斬新なデザインに見えますよネ!なんだか『温故知新』という言葉がピッタリくるような・・・!
えびフライは・・・、その昔タモリさんが大げさに言っていただけで、決して名古屋名物ではないと思うのです。
昔からの定番は、きしめん、味噌煮込みうどん、味噌カツ、ひつまぶし・・・でしょうか。最近は小倉あんトースト、あんかけスパ、台湾ラーメンが”なごやめし”の中では人気のようです。

投稿: hanano | 2011年7月10日 (日) 10時43分

運転席でのシミュレーション、とっても楽しそうですね~
別料金が発生するくらいなので、本格的なモノなんでしょう
名古屋鉄道では一番前の車両によく乗ってましたので、運転手さんの手元を食い入るようにみてしまっていました
見てると、レバーを動かしてるだけみたいなので簡単そうに見えます
でも前に「電車でGo」をゲームセンターでやったときには、ホームに全然停められずに行き過ぎて緊急ブレーキばかり・・・運転手さんってスゴい
小倉トースト、ちゃんとしたモノを喫茶店で食べたことは無いのですが、小倉&マーガリンは好きです(別モノかなぁ)
小倉トーストもきっと美味しいと思いますよぉ(甘いモノ好きの一人として強くプッシュ)


きゃぶさんへ

実際にシュミレーターを体験されている方、いらっしゃいましたヨ!シュミレーターの前に景色が映し出される大画面があり、それを見ていると船酔い(?)するような感覚でした。
亡き父は昔、名鉄の運転士でした。私が幼いころ、父が運転する電車に乗ったことがあります。その時私も後ろで父の運転する姿を食い入るように見ていました。「父ちゃん、スゴイ!」とでも思っていたでしょうね。
もし生きていたら、最新の新幹線はともかく、在来線のシュミレーターなら軽く運転するかもしれません。
小倉トーストが主流になって以来、私は朝の喫茶店は避けています (^_^;;!行くならマックです (^_^)!
やっぱり餡子はちょっと苦手です (^_^;;!

投稿: きゃぶ | 2011年7月10日 (日) 19時21分

リニア鉄道館シリーズも最終回なんですね。
東海道新幹線開業時の写真、このくす玉の
横を出発していく新幹線の映像は何度となく
見たことがあります。
ブログには書いてませんが、「名駅まんぷく弁当」は
この前名古屋に行ったときに食べました。
小倉サンド風ドッグは「何これ?」って思ってたんですが、
この辺りでは一般的だったんですね。知りませんでした。


Junjiroさんへ

訪れた日が5月25日ですから、ダラダラと1ヵ月半もかけて書いてきました (^_^;;!
でもこれが、すべてではありません。まだまだ楽しめる展示やコーナーもあります。とても紹介しきれません (>_<)!
新幹線開業時のこの写真は有名ですよね。私も何度か見たことがあります。
『名駅まんぷく弁当』食べられたことがあるのですか (^o^)!この地方ならでは、と言うか『名古屋メシ』の代表が集まった弁当です。しかし、そう考えると、ご飯は天むすとひつまぶしにした方が良いような気がします。
私もあの『小倉サンド風ドッグ』には、あの中では違和感を覚えました(笑)!

投稿: Junjiro | 2011年7月10日 (日) 21時21分

戴きましたコメントの返事です
 七夕さんは謂れ等は兎も角として
元気で無邪気な子供たちの姿に元気と安らぎを貰います。
短冊を書いている真剣な姿には感動すら覚えます。
そしてこの子供たちが不安の無い世の中で有って欲しいと
つくづく思います。

 ハスの花は、
お寺の境内や玄関脇などにヒッソリ咲いている
咲かせておられる花に愛しさを感じます。
背景を引き立てて、背景に引き立てられて
さりげなく咲いている姿が一番ハスらしくて好きです。
 池に咲くハスの花も素敵ですね。
大沢の池のハスが歴史が有って、上品で優しくて好きなのですが、長年咲き続けるのは難しいのか
昨年は撮りませんでした。
いいえ撮れませんでした。
今年はどうしょうか迷っています。
 読み捨てになさって下さいね。


コスモスさんへ

ハイ、ありがとうございます。
では、失礼させていただきます。

投稿: コスモス | 2011年7月11日 (月) 07時19分

こんにちわ
 平安人こと古都人です
ずいぶんご無沙汰しておりました
暫くはブログから離れておりました為に要領も忘れていたのか
コメントを戴いているのに気づかず失礼しました
 先日はたくさんの記事へのコメントメール有り難く拝見しました
 
久しぶりに下から拝見しましたか
相変わらず話術巧みな記事 愉しく拝見しました
特にリニア鉄道館シリーズは興味深く懐かしく
出来れば自分自身の目で現地で見て見たいものです
古い列車には過ぎし日の郷愁と言うのでしょうか、感慨を持ちました。
ご自宅で育てておられる小さな花はその後元気ですか?
 
 名古屋には勤めていた会社の支店が有り、
単身赴任で約5年間居りましたが、
土日は帰省していた為に仕事で回った場所以外は
殆ど知らずに過ごしました
今となっては勿体ないことをしたと思っています
これからも、時々覗かせてもらいます。
 京都も暑いですが、名古屋も厳しいです
身体を大事になさって下さい


古都人さんへ

こちらこそ、ご無沙汰していました。『京 歩き』、いつの間にか書き始められ、コメント欄があることに気がつき、コメントさせていただきました。
相変わらず、ウォーキングツアーに参加されたり、本当にお達者で何よりです。
リニア鉄道館は今年オープンしたばかりの施設なのですが、老若男女、鉄道ファンであるなしに関わらず、大人気のようです。旅行や日常生活の中でも利用したことがある列車に、懐かしさや郷愁を感じるのでしょう。
私より若い女性が、在来線の電車を見て「懐かしい!高校の時学校へ通うのにいつも乗ってた!」と言う言葉が聞こえました。皆、人それぞれに思い出があり、鉄道ファンでなくても楽しめるところです。
ルナリアはもうすでに開花期は終わりました。ホタルグサ(ツユクサ)やおしろい花、ミントの花は咲いています。でも、ここ数日の猛暑にかなりグッタリしているようです。
名古屋に単身赴任されていたことがお有りだったのですか?!「仕事で回った場所以外は殆ど知らずに過ごしました」とはいえ、5年間ですから、少しはご存知でしょうね。
時々は思い出せるでしょうか!
暑さ厳しい折、お体ご自愛ください。

投稿: 古都人 | 2011年7月12日 (火) 14時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名古屋・東山動植物園 その7 バラ園2 | トップページ | 名古屋・東山動植物園 その8 バラ園3 »