消えゆく国鉄時代の特急
海外旅行ネタは書きつくして、ブログを書くのに困っている慕辺未行です (^_^;;アセアセ!
とはいえ、何もないわけでもなく・・・。
ブログ仲間の Junjiro様のブログで、大阪と北陸を結ぶ特急『雷鳥』がなくなると知り、「国鉄時代の名特急や名車両がどんどんなくなっていくなぁ・・・(-_-)ウーン!」と思いました。
特急の名称はその後、新幹線の名称で復活することもありますが、車両はいずれ老朽化し引退せざるを得ません (>_<)クヤシィ!
私は決して『鉄ちゃん』とか『撮り鉄』ではありませんが、運転免許取得前は国鉄がメインの旅(周遊券利用)でしたので、その折に鉄道写真を撮ることもありました。その中から今回は、大阪発の国鉄時代の特急をいくつか紹介してみようと思います。
いずれの写真も、今を遡ること30有余年・・・(^_^;;ヘヘッ、私がまだ高校生の頃に撮影された写真です。撮影者は私ではなく、当時のクラスメイトから頂いた写真です。
大阪~青森間という長距離を走るディーゼル特急『白鳥』号。この弟分で急行『きたぐに』号という列車もあったような・・・?!
右が、まもなく姿を消す特急『雷鳥』号。大阪から金沢・富山を結んでいます。
懐かしいボンネット型の電車、特急『北越』号。たぶん・・・大阪~新潟間では?
かつて一往復だけ大阪・天王寺~名古屋間を、紀伊半島をぐるりと一周し走っていたボンネット型ディーゼル特急の『くろしお』号。(この写真は、私が名古屋駅で撮りました。)
その当時から大阪・天王寺~白浜・紀伊勝浦を結んでいた今も残る特急です。いつだったか、この”紀伊半島一周”する特急『くろしお』が廃止され、『くろしお』は大阪・天王寺から南紀方面の特急、そして新たに名古屋から特急『南紀』号が生まれました。
「なつかしいぃ~!」と思われた方、いらっしゃるでしょうか?何かしら思い出がありましたら・・・それだけで掲載した甲斐があります。
かつての名特急で今は新幹線の愛称になっている列車もありました。機会あれば、紹介したいと思います。
| 固定リンク
« ♪竹田の子守唄♪ | トップページ | オーロラ! »
コメント
私も昔は周遊券を使って旅をしていたので、寝台特急をはじめ、いろんな電車がなくなっていくので、淋しい限りです。
撮り鉄でなくても、写真撮りに行きたくなりますね。
Lisaさんへ
はじめまして!訪問&コメント、ありがとうございます。
他のブログ仲間の方のところで、お名前拝見したことがあります。
最近は鉄道での旅も、すっかりしなくなってしまいましたが、それでもやはり、かつての特急や寝台列車がなくなっていくのは寂しいです。九州や北海道への旅の際、利用したこともありましたから、なおさらです。
Lisaさんのブログへも、お邪魔させていただきます。
投稿: Lisa | 2011年3月 6日 (日) 22時46分
「白鳥」一本運休で、ニ本分の客を乗せた列車で北海道に行きました。ズートルビが文句タラタラで乗ってたと一緒にいた生徒が教えてくれたんですが、私には顔はわかりませんでした。ニ本分の乗客が移動したため青函連絡船もすし詰め状態。座った状態で身動きできませんでした。早朝の函館についてホッとしたのを覚えています。まだ高校生だった教え子たちとの旅でした。
hannaさんへ
1日1往復ですから、それが運休すると、大変でしょうね。ずうとるび、懐かしいですネェ!笑点で座布団運んでる山田君もメンバーの一人でしたね。
連絡船もすし詰め状態ですか?!連絡船ではザックを枕に休んでいたものです。その連絡船がなくなって、早や20年以上経つのですよね。かつて北海道へ行く度に利用した連絡船、一体何回利用したでしょう?
そうだ、今度連絡船の写真、載せましょう!
投稿: hanna | 2011年3月 6日 (日) 23時35分
こんばんは~♪
「雷鳥」、石川県に親戚がいたので
京都からよく乗りましたよ~!
サンダーバードの方が車両も新しくて快適なのでしょうが、
雷鳥の雰囲気、なぜか好きでしたね。
車両はもちろんですが、消えていく特急の名称は
風情のあるものが多くて、その点も残念に感じます。
hananoさんへ
かつての『雷鳥』のほとんどが今『サンダーバード』に代わってしまっているのですネ?!英語にしてより特急らしい名前・・・?でも『雷鳥』の名は残してほしいナァ!もしかして、いつの日か開通する北陸新幹線で復活?!
かつてのブルートレイン『はやぶさ』が、東北新幹線で復活しましたし、『さくら』や『みずほ』『富士』も復活しないかなぁ・・・?!
投稿: hanano | 2011年3月 6日 (日) 23時46分
慕辺未行さん
おはようございます(^^♪
私も”鉄ちゃん”でも”撮り鉄”でも有りませんが、
雷鳥は懐かしい列車です。
福井や能登半島、富山に行く時には必ず乗りました。
以前、国鉄の線路近くに住んでいました。
二階の窓から雷鳥などを見て、1人旅を愉しんでいました。
当時、特急は夢を運ぶ箱?のような存在でした。
♪知らない街を歩いてみたい・・
南紀の青い海が大好きで、
「くろしお」には何度か大阪から乗りました。
新幹線のスピードでは車窓を眺める愉しみは少ないように思います。
特急がスピードにおいても、風景を愉しむにもには
私には適当に思えます。
消えてゆく列車に、青春時代も一緒に消えてゆくような寂しさを感じています。
写真も懐かしく拝見しました。
機会があればのご紹介、愉しみにしています!(^^)!
コスモスさんへ
『狭い日本、そんなに急いでどこへ行く』なんて言葉、昔流行りましたよネ!?青森から鹿児島まで新幹線でその日のうちに行ける時代になったのですネ。
私は特急でさえも贅沢で、急行をよく利用したものです。例えば、京都へ行くのでしたら名古屋~大阪間の急行『比叡』。九州へは大阪から夜行急行『雲仙・西海』、北海道へは上野から青森まで夜行急行『八甲田』。周遊券ではまだ特急が乗れなかった時代です。
若い頃の旅、青春時代の思い出ですから、その時に利用した列車がなくなるのはやはり寂しいですね。
ブログへのコメントです (^o^)/
『”ならまち”を歩く「街並み編」』
建物は少し違うでしょうが、木曽・奈良井宿をふと思い出しました。『古い街並み』という共通点があるからでしょうが、木曽路の静かな宿場町、何となく似たような雰囲気を感じました。
『うだつ』のある街並み、奈良にもあるのですネ。当然と言えば当然なのでしょうか?美濃に旧・中山道だと思うのですが、『うだつの街並み』があるそうで、てっきりその地方特有の造りかと思っていました。
太田裕美さんの♪木綿のハンカチーフ♪、懐かしいぃ~!中・高校生のころ大ファンで、コンサートも何度か見に行きました (*^o^*)!
投稿: コスモス | 2011年3月 7日 (月) 06時56分
周遊券がなくなってしまい寂しいですね。
以前はよく利用しましたのに・・・
特に東京の周遊券を買うと首都圏の国鉄は
乗り放題で大変便利でした。
30年前の懐かしい写真もスキャナして見せて下さり
ありがとうございます。
matsubaraさんへ
国鉄がJR各社へと民営化され、周遊券はどうなっているのでしょうね?『青春18切符』は季節ごとに発売されていると聞いたことはあります。
東京の周遊券は横浜や鎌倉もエリア内で、私も利用したことがあります。横浜に住む旅仲間の女性と、横浜や鎌倉を案内してもらったり、東京で皆で飲んだり・・・!
海外旅行ネタがもうありませんので、苦しまぎれの『古い旅日記』です (^_^;;!
投稿: matsubara | 2011年3月 7日 (月) 08時56分
雷鳥は利用した事がありますが、他は無く
名前だけ知っての列車を愉しませて頂きました。
旅先で列車の写真は自由に撮れますが
飛行機は駄目で、知らなくて
注意を受けた事があります。
すみれさんへ
ここに載せた特急、実は私どれも利用したことがないのです (^_^;;!周遊券で周遊エリア内に限り特急が乗れるようになったのは、'81か'82年になってからのころだったと思います。その頃は特急は贅沢な乗り物で、急行をよく利用したものです。
飛行機の写真、どこで撮ろうとされたのでしょうか?あまり撮ったことはありませんが、注意されたことはないです。
投稿: すみれ | 2011年3月 7日 (月) 10時41分
こんばんは。
リクエストにお応え下さり、ありがとうございます!
写真に出ている特急は、「なは」も含めて全部乗った
ことがありますが、「雷鳥」以外はすでに違う車両に
なってからです。気動車の「白鳥」やボンネット型の
「くろしお」などは鉄道関係の書籍などでしか見た
ことがなく、なんだか感動しました。
いよいよ今週で「雷鳥」も運転終了です。
1つの時代が終わったなんていうと大げさですが、
なんだかさみしいですね。
”機会があれば”の新幹線の愛称になった特急列車、
楽しみにしています。
Junjiroさんへ
これらの写真、昨年紹介した『へいわ』『はと』『富士』『こだま』の写真とともにポケットアルバムに収めてあったので、簡単にスキャナして載せることができました。
『なは』はどの区間を走っていたでしょうか?たぶん・・・京都・大阪~西鹿児島だったような・・・?!九州方面の昼間特急のほとんどが新大阪・大阪発でしたが、たしか京都始発の特急もあったはず!それが『なは』だったような?
写真、よろしければダウンロードしてください。撮影したのが '70年代後半ですから、少しは価値あるかも・・・?
寝台特急『はやぶさ』の写真もあったと思うのですが、現在捜索中!見つかるといいのですが・・・(-_-)?!
投稿: Junjiro | 2011年3月 7日 (月) 22時30分
慕辺未行さん
おはようございます(^^♪
コメントのお返事です
そう言えば、私も急行を利用していました。
当時は列車には無関心でしたが・・
今から思うととても残念です。
周遊券もよく利用していました。
ついでにユースホステルも。
皆、若き日の思い出です。
ならまちの街並みには、所謂観光を目的の場所と
このような手つかずのままの街並みが有ります。
私はやはり賑やかな街並みよりも
素朴で静か、観光客の訪れる事の少ない場所が好きです。
奈良でも京都でも。
「うだつ」は京都でも細い道を歩いていてよく見かけますが、
建て替えなどして無くなっている家も有りますね。
私も太田裕美さんは好きでした。
そして、今でも変わっておられませんね。
読み捨てになさって下さいね。
コスモスさんへ
ハイ、ありがとうございます。
では、失礼させていただきます。
投稿: コスモス | 2011年3月 8日 (火) 08時19分
こんにちは。
懐かしい特急列車ですね。このタイプの特急「あいづ」が
上野-会津若松を走っていましたね。
いまは直通列車はなくなり。郡山-会津若松の間を
快速あいづライナーが走っています。
seiboさんへ
乗ったことはありませんが、特急『あいづ』覚えています。毎日1往復走っていましたよネ!
これらの写真とともに、今や東北新幹線の上野~仙台間の愛称である特急『あおば』の写真もありました。ディーゼル特急でした。
新幹線の開通とともに、在来線の特急は、どんどん姿を消すのですネ。これも時代の流れなのでしょうね。
投稿: seibo | 2011年3月 8日 (火) 14時16分
たくさんの列車が姿を消していった(いく)のですね
青森に住んでいた子どもの頃に「白鳥」には乗ったことがありますよぉ
ありがとうございます懐かし~です
母親の実家が三重で、夏休み冬休みごとに長距離を帰省してました
普段は夜行列車の日本海か盛岡から新幹線だったのですが、「白鳥」の時もありました
青函連絡船も経験アリです(たぶん探せば写真も・・・)
きゃぶさんへ
姿を消しては、違う形(新幹線)で復活したり・・・ですね。
エッ!?きゃぶさん、青森のご出身だったのですか?じゃあきっと、とても綺麗な女性ですネ!秋田だけでなく青森も『美人の産地』として有名ですヨ!旅仲間の間では常識です!
『白鳥』が昼間の特急だったのに対し、夜行寝台列車が『日本海』でしたネ!思い出しました。青函トンネルが開通し、札幌まで走る豪華寝台列車の登場とともに姿を消したのかなぁ?
青函連絡船は、片道を1回とすると20回以上は乗っているかも・・・?青春時代の旅の思い出の一コマです。
投稿: きゃぶ | 2011年3月 9日 (水) 21時01分
どれかは乗ったことがあるかな~
高校生の時ですけどね~
一度は寝台急行のきたぐにに乗りたいですね~
青龍○段さんへ
乗ったこと、ありますかぁ~?私はここに紹介した列車、すべて一度も乗ったことがないです (^_^;;ヘヘッ!
『きたぐに』って、今も走っているのですか?だとしたら、関西出身の中高年の旅好きな方々には、きっと思い出深い列車のはず!だって、関西・北陸方面から『北海道ワイド周遊券』で旅されていた方は、たいていこの『きたぐに』で青森までの間を利用していましたから!
投稿: 青龍○段 | 2011年3月10日 (木) 17時22分
電車?汽車?っていうのか、よくわからないけど
2~3年前に「カシオペア」っていうやつで友達と北海道旅行の計画を立ててたけど、年末に予約しようとしたら、もう満席だったので、来年にしようかと話しててたが・・・
いつの間にかその計画は消滅してしまって・・・
最近のマイブームは白川郷になってたんだけど
また思い出してきた 笑
ウンディーネさんへ
今はどうか知りませんが、電化されているところを走る列車は『電車』、電化されていない…つまりディーゼル列車は『汽車』と呼ばれていました。
『カシオペア』は超豪華寝台特急で、”なかなか予約が取れないらしい”と聞きました。平日はともかく土日祝日前はかなり前、『発売当日に真っ先に予約しないと確保できない』と聞きました。
白川郷…、前にも言ったことなかったっけ (^_^;;?!
「一緒に行ってあげるヨォ(^o^)/」
投稿: ウンディーネ | 2011年3月11日 (金) 01時06分
超効果寝台??
北斗星でもいいなぁ~ いつから予約開始するんだろ
白川郷 行きたい行きたいって 2年くらいは言ってるけど
6月じゃなきゃ意味が無いのよねん(*゚▽゚)ノ
ウンディーネさんへ
ごめん・・・(^_^;;!書き直した!超豪華です。
私が最後に寝台列車に乗ったのは・・・、フィンランドだ!オーロラ見に行ったときに、ヘルシンキ~ロヴァニエミを往復とも『サンタクロース・エキスプレス』という寝台列車に乗った。名前がいいでしょ (^_^)!
白川郷、6月?はて、何かあったかな?その頃なら雪もないし、マイカーでご案内しましょうかぁ (^o^)?
投稿: ウンディーネ | 2011年3月12日 (土) 02時52分
なんか凄い効果がある列車かと思った
6月の意味はたぶん行けば分かると思います
特に白川八幡宮の絵馬をみれば、すぐわかる
けどね、村の中でも行きたい所が決まってるの
水道局とか診療所とか・・・・
ウンディーネさんへ
んな?バカな・・・(笑)
最初は”どぶろく祭り”かと思った!けど、季節が違うはず・・・?だよね・・・たぶん・・・検索・検索・・・
”どぶろく祭り”は10月でした (^o^)!
水道局に診療所・・・?オイオイ・・・(^_^;;
面白い話が聞けそうじゃん・・・(^_^)/
ますますご一緒したくなった w(^o^)w!
投稿: ウンディーネ | 2011年3月13日 (日) 00時55分