初めてのフライト その1
1.旅立ち
1984年9月29日正午、俺は新東京国際空港ロビーにいた。フライトまで、まだ4時間ある。オーバーオールにサンダル、そして無精髭と、一見”慣れた風”を装っていたが、しかしこれが初めてのフライトだった 。
2日前、「タフになって帰ってくるよ 」と、言葉を言い残し家を出て、東京の友人宅に2泊お世話になった。トラベルエージェント(池袋)、検疫所(品川)、インド大使館(九段)と、1日使って回り、いよいよ出発の日が来た。
すでに海外を体験している人なら分かるでしょうが、初めて日本を飛び立つということは、不安と期待が複雑に入り交ざった、一種独特の緊張感に襲われる。まだ見ぬ世界、何が待っているのか分からない『荒野』を目指す気分だ 。リラックスしようと思っても『フリ』だけで、ロビーをあちこちと落ち着かなかった。
午後2時過ぎにチェックイン。荷物を預けチケット確認、搭乗券 を手にする。3時過ぎ、出国審査を経て間もなく搭乗だ。アナウンスがあり、持ち込み手荷物とボディチェック。俺の人相が悪いのか
、ポケットいっぱいのオーバーオールがまずかったのか、かなりしつこくチェックされ
、他の乗客はスッと通るのにイライラしてきた
。チェックも終わり、搭乗待合室で待つ。パキスタン航空(PK)763便カラチ行き
。ついに搭乗だ
。
俺の初めての飛行機 は、定刻である16:00、滑走し始めた。高度がグンと上がって、やがて雲
の上となった。雲海に陽
が射す。初めて見た雲の上の世界だ
。どんどん南下していくのだろう。安定飛行になり、機内食
が運ばれてくる。日本風に、そうめんやのり巻きがあった。が、お世辞にも「美味しい」と言えるものではなかった
。まあそれは、「格安チケットだし・・・」などと思って妥協
。
最初の経由地はマニラ(フィリピン)だ。現地時間で19:00(時差-1時間)到着。外は雨 だ。スチュワーデスに促され、トランジットで空港ロビーにいったん降りる。南国フィリピン、さすがに暑い
!ヨーロッパへ向かうという日本人数名と雑談する
。皆、初めての海外だと言う
。思い思いに期待や不安、どこへ行くかを話し合っていた
。この時期に行く人は、やはりフリーの人が多く、予定もさほど立てていない
。ただ一人、試験休みを利用して3週間旅行するという東大生は、一応、予定をまとめていた。
再度搭乗し、マニラの夜景 を眼下に、飛行機
はバンコク(タイ)へと向かった。2度目の機内食
が運ばれる。フィリピン料理のようだが、やはり美味しくない・・・
。半分ほど残して、サイダーをもらった。
現地時間で22:30過ぎ、バンコク到着。日本との時差は-2時間(24:30)である。降りる時に、マニラで話をしていた人たちが、シートまで見送りに来て「良い旅を」と言ってくれた。嬉しかった 。初めて踏む海外の土、そこは、どしゃ降りの雨
だった。
| 固定リンク
コメント
私の初めての海外は平凡にハワイでした。36年前かな?二流のホテルに落ち着いて、あれこれ小さいツアーを探したりして。当時は英語の勉強はしていませんでしたから、片言と日本語で。1ドル360円の時でした。日航にオーバーブッキングで積み残されて、ホテル代払ってもらって一泊増えたのはいいけれど、翌日日直当番なので日本へ電話して同僚に当番を代わってもらって大騒ぎでした。その後のオーバーブッキングはビジネスクラス変更に2度なってまあラッキーでしたが、初めての時は少々あわてました。懐かしいですね。
hannaさんへ
hannaさんの初海外旅行は、ハワイでしたか?でも、時代背景とかを考えると、わかる気もいたします。♪ああ~、憧れ~の ハワイ~航路~♪なんていう歌もありましたよネ!あまり関係ないかな・・・?(笑)
でも$1=¥360の固定相場制の頃ですから、海外へ行けたことだけでも、スゴイことだったのではないでしょうか?
旅にトラブルはつきものですが、オーバーブッキングで一泊増え、さらにビジネスクラスなら、私だったら大喜び!です(笑)!
投稿: hanna | 2009年5月 3日 (日) 00時11分
こんばんは~
まるで映画がどこかの本に出てくるようなイントロですね~
どっかで読んだような感じがするのですけど・・・思い出せないな~はて?
私はこのような旅、経験ないのですが格安チケットでバンコク着というので思い出したのが沢木耕太郎さんの「深夜特急」です。何度読んでも面白い。東京の若いモンに貸したままですけど
青龍○段さんへ
この時の旅は、初めての海外だったこと、また様々な体験をし、ある意味とても ”ドラマチック” な旅でもありました。私も沢木耕太郎さんの「深夜特急」は全巻持っています。何年か前にTVドラマ化されたときも録画しました。懐かしい風景が出てきましたヨ~!他はやはり、五木寛之さんの「青年は荒野をめざす」が面白いかナ?時代背景こそ、今とは比べようもありませんが、あのような旅にも、憧れましたネ~!
投稿: 青龍○段 | 2009年5月 5日 (火) 21時22分