2002 ドイツ・スイスの旅 その29
9:55発の電車 が来た。団体はまだそこにいるようなので、その電車に乗ってリッフェルアルプへと向かう。下って行く途中で、車窓から何度かマーモットを見かけた。けっこう、いるんだな
1枚写真を撮ってみたが、果たしてちゃんと写っているかどうか・・・?
GGB鉄道と
マッターホルン
スイスならではの景色です
どこかに・・・、
マーモットがいたはず・・・
10:19にリッフェルアルプへ到着。ここで下車した客は、俺一人だけ。ここから俺は、ハイキングを楽しむ。マッターホルンの眺めが素晴らしい 。
ハイキングのスタートです
リッフェルアルプにて
マッターホルンをバックにして1枚
お天気はまだ少し、曇り気味です
水を持ってくることを忘れていたので 、1軒のお店に立ち寄り買っておく。1Lで8フラン。高いよなぁ
650円だもん
ハイキングコースをリッティへと歩く。道は緩やかな下り だ。あちらこちらで花
が咲いている。リッティを過ぎた辺りでは、本当に広くてきれいなお花畑が
!これが自然のお花畑なんだから、美しいこと、この上ない
!
つつじかなぁ・・・
きれいなお花畑が
そして、11:45ごろ、フーリへ。意外と早く着いた。ロープウェイを乗り継いで、シュヴァルツ・ゼーへ。ここまで来ると、マッターホルンを間近で見ることができる。でっかい
マッターホルン
いかがですか
この圧倒的な迫力
12時半ごろから、歩き始める。コースは、シュタッフェルからツムットを経由し、ツェルマットまで。歩き始めると、マッターホルンは少しずつ姿を変えていく。
少しずつ形が変わります
マッターホルンをバックに
ずいぶん違う山のように
見えてきました
これもマッターホルンです
さすがに暑くなってきました
シュタッフェルにて
説明がなければバックの山が
マッターホルンとは思えないかも・・・
標高2000mを越えているというのに暑い !午前中は曇っていたが、午後は晴れてきた。シュタッフェルまではマッターホルンが見えていたが、そこから下ると森の中に入り、しばらくの間、見えなくなる。しかし、木の香りが心地よい
。森林浴をしている気分だ。
途中、道が枝分かれしている。フーリへ行くより、ツムットを通ったほうがツェルマットへは近い。それに、フーリからロープウェイに乗らなくてすむ。ツムットへと道をとる。どこから来ているのか、とあるカップルと追いつ追われつで歩く。女性 は、上半身はスポーツブラ1枚だけだ
。ちょっと、目のやり場に困る
。欧米の女性は、こういうことはあまり気にしないようだ。事実、全くいやらしくないし、健康的でとても似合っている。かつて、インドやネパールでもっと刺激的な格好の欧米女性旅行者を、何人も見たことがある。自分を、より美しく、セクシーに見せることがとても上手だ。日本人、というかアジア系の女性では、なかなか真似できない、と思う。偏見だろうか・・・?
ツムットには、小さな教会があり、シスターもいた。ハイキング途中で休憩している人も、けっこういる。が、日本人はどうやら俺だけのようだ。そして、さらに下って行くと、ツェルマットの街が、もうすぐそこに見えてきている。
ハイキングも終盤です
スイスは、山(アルプス)とお花の国だ
ハイキングも終わりに近づいてます
午後3時半ごろ、ホテルへと到着。シゥヴァルツ・ゼーから、約3時間。この日も良く歩き、かなり陽に焼けた。
| 固定リンク
コメント
偉容としか言えないようなマッターホルンすごいですね。山男の一枚も決まってますよ。自由人であることに誇りを持って下さい。人それぞれの生き方です。いい空気を吸って堂々と生きているって感じです。
マーモットくんはかくれんぼがお上手で見えませんでしたね。
最近は日本人の女の子でも、肩も背もお臍も丸出しで街を歩きますよね。街中ですよ。場所わきまえてほしいけれど羨ましいほどかっこいい女性もいます。中には、体型を考えた方が~という人もいますが。昔はできなかったことへのひがみかな。
hannaさんへ
このブログの7枚目のマッターホルンの写真は、カメラのズームを最大限にして撮った、渾身の一枚です。私としても、満足の一枚!です。
山男の1枚、決まってますか?そんな、照れますよ!(恥) でも、この年で独身というと、肩身が狭いことは事実ですが、私は私なりに、自由人を謳歌しています。会社に対しても「有休をいつ、どのように使うかは、社員の自由だし、与えられた権利だ!」と主張して、このときも10日ほど取っていきました。(笑)
マーモット、あの写真のどこかに写っているはずなのですが、撮影した本人でも見つけられません。
確かに、最近は日本人女性も、夏になると目のやり場に困るような大胆な格好の人もいますよネ!私も男ですから、嫌いじゃないですが、やはり「場所をわきまえて」、と言いたいです。それと、hannaさんもおっしゃってるように「体型を考えたほうが・・・」という女性もいるにはいますネ(笑)
女性お笑いタレントの「森三中」のような体型で、おへそを出されてもねえ・・・(笑)
投稿: hanna | 2009年4月 8日 (水) 08時55分
デッカイ!マッターホルン。
すっととんがっていると思ったのですが、よく見ると上部は少しくびれているのですね~
これは場所が変わると少し分からないかも。
2,000mでも暑いのはやはり季節のせいでしょうか?
(てっきり肌寒いのかと思いました)
青龍○段さんへ
槍ヶ岳とマッターホルン、よく似ていると思いますが、とんがりかたは、槍ヶ岳のほうが鋭いかな?眺める方向によって、別の姿・形を見せてくれるのが、山のいいところでしょうネ!
この年は、その季節には珍しく暑かったようです。その3年後、同じ時期にドイツへ行きましたが、肌寒かったです。もし、行かれる機会があれば、事前の下調べと(私はほとんどしませんが)、万一に備えての準備だけは必要かと思います。
投稿: 青龍○段 | 2009年4月12日 (日) 11時33分